2015-11-27

FirefoxからFeedlyへRSSを簡単に登録したいと思ったんだが

結論からいうと、Feedly Notifierを使えばできるようになりました。難しい手順は必要なく、Firefoxに拡張機能をインストールするだけで、FirefoxがFeedlyをフィードリーダーとして認識してくれます。危険度が高いスクリプトの入力や、about:configへの直入力は不要です(Feedly Notifierが安全か?という話はおいておいて)。Firefox42.0、Feedly Notifier2.10.9、Win7 32bitで確認しました。

以下は顛末。

Feedlyのサイドバー(正確な名称は知らない)から適当にページを選んで読んでも、RSSを登録するBookmarkletなどは見つからなかったので、とりあえず検索してみたら、Feedlyの公式のFirefoxの拡張があったのでインストールしてみた。

んだが、機能していないような……。ツールバーのカスタマイズからFeedlyのアイコンをツールバーに移動、クリックしてもFeedlyのサイトに行くリンクとしての機能しかなくてよくわからないので、とりあえずアンインストールした。

さらに検索をすすめると、Firefoxの機能にRSS購読なるものがあるのを知り、またツールバーのカスタマイズからアイコンをもってきてツールバーに登録。押してみると、このフィードの購読に使用するフィードリーダーとでてきたので、Feedlyを選びたいのだが、ない。

もしかしてさっきのリンクしか機能がなかったFeedlyの公式の拡張を入れておけば選択できるようになるのかと思い、再インストール。まあそうですよね。そんなことはなかった。次にFirefoxから選べるようにFeedlyをFirefoxに登録しようとさらに調べる。

すると、Feedlyを開いた上でスクラッチパッドからスクリプトを入力すればフィードリーダーとして選べるようになる、というものがあったので、試したけどスクリプトがエラーになって通らない。メジャーなサービスでここまで面倒なことは最近ではあまりないよな、と途方にくれていた。

基本に返ってFirefoxの拡張ページからFeedly関連の拡張を調べてみることにした。するとFeedly Notifierなるものが見つかった。機能の中にも、adds ability to subscribe to feeds using standard Firefox dialogとあった。

インストールしてみるとFirefoxのフィード購読に使えるフィードリーダーとして登録され、簡単にFeedlyへRSSを登録することができるようになった。ツールバーのアイコンから未読をポップアップで表示することもできる(私はFirefoxからRSS登録が簡単にできるようになれば満足ですが)。

終了したGoogle Readerからの代替の候補先として話題になったり、終了しそうになったLivedoor Readerからは直に代替としてすすめられていたFeedlyでこんな苦労するとは思わなかった。

2015-11-26

Vivaldi Snapshot 1.0.334.3

25日にVivaldiのスナップショットがアップデートされました。バージョン番号は1.0.334.3。小さい細かいバグフィックスがメインのアップデートらしいのですが、その中でも私個人、とてもうれしいバグフィックスがありました。

Japanese IME issues with Tab key

これ検索してもわからないので詳細はわからないんですが、おそらく、自分の環境でも起きていた、フォーム間の移動だったり、フォームの入力時に(主にGoogle GmailとかGoogleのオフィス系のアプリで起きていた現象なんですが)、日本語IMEが勝手にOFFになって入力できなくなるというのが結構あったんです。

それのバグフィックスなんじゃないかなーって。いや…そう…歯切れが悪いのは、アップデートしてから再現しないからなんですが……。再現したらまた報告します。

2015-11-23

軽いぞ。ネット中毒歓喜の新ブラウザ「Vivaldi」を読んで

レンダリングエンジンは同じだけれど、プレビュー版と開発が進んで肥大化している正規版を比較してはいけない気がするよ。Chromeだって出始めの頃は機能が少なくて軽くて速かったしね。TPの段階のVivaldiが肥大化したChromeとどっこいというのなら逆に複雑な気分になるね。

少し話は変わるけれど、パネルにあるメモ機能はEvernoteやGoogle Keepなりのサービスやアプリがあるから今更必要かなと思うし、メール機能にしても、メールクライアント自体が時代遅れになっている感があるから必要ないような気がする。複雑なメール機能を作るならその労力でブラウザのコアな部分を改善したほうがいいと思うな。

実装できるかわからないけれどOperaにあった「サイトごとの設定」と「コンテンツのブロック機能」は是非取り入れてほしい。コンテンツのブロック機能はクリックで消したい広告を選べて私のような素人でも簡単に設定できたし、なにより重たいAdBlockのような外部拡張を使わずにブロックできるのはうれしいしね。

2015-11-22

VivaldiのブックマークをHTMLにエクスポートする方法

今のところ標準ではVivaldiからブックマークをHTMLにエクスポートする機能はないようなので(あったらごめんなさい)、ちょっと調べてみた。

すると Vivaldi のプロファイルフォルダの中にあるBookmarkファイルを、Chromeのプロファイルフォルダの中にあるBookmarkファイルと入れ替えChromeのブックマークマネージャーからHTMLファイルとしてエクスポートということなのでやってみたらすんなりできました。Firefoxで読み込めました。

Chromeをインストールしていたからできた方法なので(インストールしたくない場合はPortableChromeでも可能です)、実際はBookSyncのようなブックマークコンバータなりを使ったほうがいいのかもしれません。

ちなみにBookmarkファイルを操作するときは間違えて上書きしないようにバックアップをとってから作業するのをおすすめします。

逆にブックマークのインポートは、ファイルメニューから「データをインポート」から、HTMLなり各ブラウザからなり簡単にできます。

2015-11-21

クックパッドのレシピを探すコツ

もうすでにブログを更新するネタがない!けれども毎日することと言えば朝昼晩の食事。
作るレシピがぱっぱと決まればいいんですが、冷蔵庫を除いても簡単には思いつかない。

となると野菜以外のメインのおかず(肉や魚)でクックパッド先生で探すことになるんだけど、
レシピが大量にあってどれがいいのかまったく検討がつかない。人気があるレシピを検索するには毎月300円ほどかかってしまう。

まあもうご存知だと思うんですがGoogleで検索して「メインの食材」「クックパッド」という感じに。Googleは人気があって選ばれているコンテンツが検索の上位に来るので、Googleで検索すればクックパッドで人気のある、つくれぽが3桁から4桁あるレシピが上位に来るというわけです。

もちろんそのレシピが本当にクックパッドで人気のあるレシピなのかはわかりませんが、私はその方法で検索したレシピはあまり外れはありませんでした。私の未熟な腕でまずくなったレシピの方が多いのは内緒です。

2015-11-17

最近安売りしてくれないあの味噌の話

いきなり生活観あふれるタイトルだけれど、いつも家庭で買っている味噌の話。

うちではなぜかいつもマルサンのこうじみそ750グラムのものを買っているんだけれど、この味噌は少し前までは特売の安売りの味噌といればこれ、というぐらい安売りされていた。一人何個までと人数制限がかかる程の人気(なのかはわからない)の味噌なのだが、最近なかなか安売りしてくれない。

ここ2-3日前に最寄のスーパーではない少し離れたところの同系列のマルエツで安売りをしていたのを買い逃したのが非常に悔やまれる。

この味噌はこうじの粒々がたくさん入っている本格派の味噌という謳い文句で売られている。プラスチックの透明のさらさらした味噌に比べて、確かにこうじのおかげで本格派な見た目。出汁などは一切入っておらず、ややしょっぱい感じがする。

これといった特徴がないのが特徴で、毎日朝の味噌汁を作るのに使っているがまったく飽きがこないどころか、この味噌しかうけつけなくなってしまった。出汁が入っていないので、残った冷や飯をおにぎりにして味噌を塗りトースターで焼いて食べてもとても美味しいのでおすすめだ。

2015-11-16

ブログの記事を書くリハビリ

何年前かもう忘れてしまったけれど、オンラインゲームにハマっていたときにブログを書いていて、そのときはブログに記事をアウトプットすることが日課になっていて、記事を書くことがあたりまえになっていた。

当時のブログはアクセス数もぼちぼち(といっても日に3桁程度だが)、数回炎上したことから、なんでもかんでも記事にしてはいけないし、ある一線は越えてはいけないと自重するようになったためか、最近ではまったく 書けない。

なのでリハビリも兼ねてブログを再度書くことにした。言うまでもなくすでに2回目の更新でやや飽きたというか方向性が全く見えないので、何を記事にしていいやら…。

2015-11-15

Vivaldi で有効にすると挙動がおかしくなる試験運用機能

Vivaldi で #enable-fast-unload(タブ/ウインドウを高速に閉じる機能)を有効にすると、タブを閉じる時に他のタブまで勝手に閉じてしまうバグがあるようで、先ほど試験運用機能で高速化!と思いいろいろ弄っていたらそのバグに遭遇しました

必ず再現するわけではなくて、開かれた数枚のタブを閉じているとたまにそのバグが出て、他のタブまで知らない間に閉じられてしまう、といった感じ。Windows7 Vivaldi 1.0.321.3(Beta) 32bit で確認

検索してみたら結構前からある不具合のようで

Disappearing tabs when closing other